« ルーター外部スイッチ製作時にみえた松下の愚挙 | メイン | 12mm厚合板で作る質実剛健な踏み台 »

掃除機のホース修理

cyclone01

まだサイクロンが出たての頃にヨドバシで勧められて買った東芝製掃除機。これが買った当初からフィルターがよく詰まって赤ランプがつくハズレであった。

まあ、こまめに吸ったゴミを捨てて、フィルターも掃除して使っていたのだが、ここのところ使って1分も経たないうちに、目詰まりの赤ランプがつくようになってしまった。

調べてみると本体の方は、目詰まりしていなかったのだが、蛇腹ホースの内張りが剥がれてそこに吸引したゴミが引っかかって詰まっていたのだ。

ちょうどマキタの集塵機のホースをちょん切ったものが余っていたので、それを流用することにした。問題は次の2点。
1)ホースをどうやって繋ぐか
2)コントロール用の配線をどうするか
 

cyclone02

 1)のホースの接続に関してはVP管の30mmのものがピッタリであった。

2)の配線に関しては、オリジナルは蛇腹の芯が配線を兼ねていたのだが、わざわざホースの中を通すこともないので、アース付きの3線のコードを流用することにした。
ハンダ付けをしようと思ったら、絶縁用のチューブが見つからないので圧着で済ました。

 

cyclone03

圧着端子がちょっと場所をとってケースに収まらなくなったので、ダクトテープで補強してある。
まあちょっと格好悪いが、完全に復活した。

 

コメント (2)

オサーン:

掃除機用の電線入り蛇腹ホースが販売されていないか調べていてこちらに辿り尽きました。電線をホースに外付けするのは良いアイデアですね!長い電線をホースの溝の沿って巻き付ける方法でも良さそうですし。シャープの掃除機を購入したら数ヶ月で蛇腹が裂けました。同様の症例がネット上に多数挙がっているにも関わらずシャープのサポートは最悪でした。もう二度とシャープ製品は買わないつもりなので、別売りのホースも当然買いません。こちらのサイトを参考に、汎用部材で修理して、せめて本体購入代金分ぐらいは働かせます。

yum:

オサーンさま

コメントありがとうございます。
私の改良掃除機は、まだちゃんと使えています。
まあ、単純な構造のほうがトラブったときに楽ですね。

大体、サポートはどのメーカーも電話はつながりにくいし、良くないところが多いですね。

マキタもサポートに連絡すると、ホースはちょん切れないという答えが返ってきましたが、何とかなりました。

ホームセンターで、いろいろ探せば何とかなるのではないでしょうか。

ちなみに、マキタに関してはここがパーツが安かったです。
--->http://makitashop.jp/?mode=cate&cbid=144003&csid=4

コメントを投稿

About

2014年09月09日 09:38に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ルーター外部スイッチ製作時にみえた松下の愚挙」です。

次の投稿は「12mm厚合板で作る質実剛健な踏み台」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35