一昨年の薪で割残したものが結構あるのだが、薪を車に積んで友人の薪割り機を借りに行くのもちょっと面倒くさい。それに結構硬くなっているので、斧やタガネで割るのもなかなか大変だ。
そこで暇をみては少しづつ、電動チェーンソーで縦引きしている。縦引きすると粉のような切り屑ではなく長めの切り屑がでるので、これはマルチ用に使えて一石二鳥である。
チェーンソーの刃は切れ味が悪いと効率が良くないいので、youtubeで"チェーンソー 目立て"で検索してみる。百家争鳴、百花斉放のなかにあって、現在一位になっている森林組合のオッサンの唱える方法。これがホルダーもいらず、丸ヤスリ一本でできるので実用的である。
説明に使っているチェーンソーの刃の減り方を見よ! 現場ではこんなに刃が小さくなるまで使い込むのである。