前回試したフルピッチのダブテールは、ちょっと幅が広すぎるのでハーフピッチのダブテールに挑戦した。
それには、オプションの径8mmのルータービットとe7と呼ばれる細めのルーターブッシュが必要になる。
まずは、ダブテールビットでパターンに沿ってテールボード側を削る。これは前回と同じで、どうってことないですね。
次はピンボード側をストレートビットで削る。
これが一遍ではできないで、まずパターンに沿って削ったあと・・・・・・
板を何ミリか平行移動して、再度パターンに沿って削る。
これで、めでたく完成と思ったのだが、何だかぶかぶかである。
余りにもぶかぶかで変だなと思ってマニュアルを再度チェックすると、テールボード側は、e10と呼ばれる幅の広いルーターブッシュを使うのであっった。
めでたくピタリと収まりました。
しかし、こう頻繁にビットやルーターブッシュをとりかえるのはなかなか厄介で、2〜3万円もするルーターリフトが必要だ。ヤレヤレである。