« 7月のウメしごと | メイン | 1つの蛇口から垣間見えるdiyに対する考え方 »

調味料入れ用トレイ

tray1

 数年前に、薪の中から木工に使えそうなものを、チェーンソーとバンドソーで製材したものがころがっている。
まだ大きなものは無理なので、手始めに調味料入れ用のトレイを作ることにした。

薪だからコナラあたりかなと思っていたら、結構固くてケヤキのようである。
厚さが片方20mmもう片方約30mmと一定でないので、プレイナーにかけたいところなのだが、プレイナーの重さが45kg近くあるので外のデッキに持ち出せない。
軽いリョービのジョインターで平面だけだした。

まずは自在錐で直径62mm深さ15mmの溝を切る。

 

 

tray2

フォスナービットで余分な木を取り除いて、円周の壁を利用してルーターで穴をきれいに削る作戦である。

 

tray3

 しかし、ルータービット長さが結構あるので、ベニアで62mmΦの型枠を作る。
う〜む、型枠作るなら、最初の自在錐はいらなかったかも・・・・・・

 

tray4

使用したのはボウルビットといって底面と側面が直交ではなく、ちょっと丸みを帯びるもの。

 最初ルーターテーブルを利用したら、刃先が見えないのでキックバックがすごくて恐ろしいったらない。
手持ちの場合は、こういう周内を削る場合は時計方向、ルーターの場合はその反対で反時計方向。ちゃんとそのように削ってるんですけどね。

 

tray5

円周もキックバックのせいでギザギザになってしまった。
 

 

tray6

しょうがないのでルーターを手持ちで削ることにした。こちらのほうが仕上がりもきれいだし安全である(写真左)。

 

tray7

左半分を切り離したところ。ケヤキというのはなかなか美しいですね。

 

tray8

容器を入れて完成である。

 

 

コメントを投稿

About

2021年08月13日 11:57に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「7月のウメしごと」です。

次の投稿は「1つの蛇口から垣間見えるdiyに対する考え方」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35