« be-windowの隠し機能 | メイン | 植物記 »

配線ダクトレール用ソケット

maxray01

be-h@usは、「あらわし」構造で基本的には従来のような天井がないので、電気をつけるのに配線ダクトレールを多用する。これは、配線ダクトレールに電球をとりつけるためのアダプターだ。

ホームセンターでは、配線ダクトレール用のプラグアダプターは売っているのだが、電球用のアダプターは置いていないところが多い。余り作っているメーカーが無いらしく、ちょっと高いのが難点だ。

写真はE17という規格の小さな電球(ミニクリプトン球など)を付けるものだが、定価は1260円。普通のサイズの電球をつけるE26という規格のものは1575円もする。構造は簡単なのに、ちょっと高すぎますね。イケアだったら、ペンダントライトが買えてしまう値段だ。

 

maxray02

こちらは、秋葉原で調達した普通電球用のもので1000円。2つのパーツからできていて、上の白い部分は引っかけシーリング、下のベージュの部分がそれにつけるアダプターだ。

 

コメント (6)

kass:

あ、これのこと聞きたいと思っていたんですよ!
それにしても意外と高いんですね。500円程度かと思ってたのに…

yum:

kassさま

簡単な構造なんだから、せいぜい500円程度だと思うのですが・・・・・・

ダクトレール関係のパーツは何でも高い。余り数がでないんでしょうね。
アジアのどこかで、安いのを作ってくれるといいんですけど。

go-shiyo:

yumさま
kassさま

この配線ダクトレールも、もはやBe-を語る上での定番品ですネ。
仰るように、一般電気部品から比べると、ニッチなマーケットなので種類が少ないのでしょうか?
当方は、道路に例えるなら高速道路などの主幹線は決まりましたが、県道や市道はまだまだです。

yum:

go-shiyoさま

あと定番といえば、磁器レセプタクルがお勧めです。値段も270円とお手頃です。

私はあわてて他の照明器具を買って失敗しました。beには裸電球が結構似合うので・・・・・・

素人:

オリジナルの長さの配線ダクトレールの作成は可能でしょうか?

yum:

はじめましてt.t.さま

私は金ノコでちょん切りました。別に問題無いようです。

コメントを投稿

About

2009年04月28日 05:42に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「be-windowの隠し機能」です。

次の投稿は「植物記」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35