« 排水ヘッダー雑感1 | メイン | Solar Decathlon(ソーラー住宅建設コンテスト) »

ロフトの階段(ハシゴ)

atticstair

去年の暮れに、家内がロフトに登るための脚立から落ちて、大怪我をして救急車で運ばれることになってしまった。
それ以来、ロフトの階段は何だか延ばし延ばしになってしまったのだが、また、脚立から落ちても困るので、作ることにした。

設計の佐賀井氏が、立派な手すりつきの階段の図面を書いてくれたのだが、事故以来家内はそれがトラウマとなって、ロフトには登らないというので、もう少しコンパクトなものを考えた(佐賀井さんごめんなさい)。

インターネットで、「ロフト ハシゴ」で検索するとアルミ製のハシゴが色々でてくるが、どうもしっくりこない。自宅についている木製の跳ね上げ式のハシゴがないかと、「屋根裏 ハシゴ」で検索したら見つかった。TOSTEMの8尺のものが3万1千円(送料無料)とお手軽だ(ちなみにパナソニックのものは、5万5千円もする)。

注文して宅配便屋のメールをみたら、「80kg手渡し」などと書いてあるので、これをどうやってロフトまで一人で引き上げたものか、途方にくれてしまった。しかし、現物が届いたら28kgと箱に書いてあるし、ハシゴと天井にとりつける枠が外れるようになっている。ロフトに引き上げるのはせいぜい10kg強なので安心した。

 

atticstair02

 

  ロフトの横に予め2X8材で690mmX1252mmの枠を作っておいた。

マニュアルには絶対一人では作業するなと書いてあったが、家内は見ているだけで 頼りにならないので、南無八幡大菩薩、我に力を与え給えとばかりに、エイヤット持ち上げてしまった(ちょっと大袈裟かな)。
写真は天井用の枠を取り付けたところ。

 

atticstair03  

 枠を取り付けた後、蓋を下ろして、折りたたみ式のハシゴを取り付ける。

8尺用のハシゴは2300mm~2500mmの天井高に対応している。ロフトまでの高さは2220mmしかないので、ちょっと脚がたるみ気味で脚切りをしなければならない。

どうやって、切る脚の角度を正確に出すかは、このビデオが参考になった。一見すれば成る程と感心してしまう。


このハシゴは使わないときは、天井に跳ね上げておけるので、場所をとらずなかなか便利だ。

 



コメント (4)

yumさま

私も同じモノを使うつもりです。実は...欲しいモノが安い時期を狙つてネットで探っていまして、便器や換気扇などなどを購入保管しております。
これも問い合わせした段階で、常時在庫が有ることを確認したので、保管場所も狭くなったので控えています。

http://item.rakuten.co.jp/woodheart/c/0000000100/
パナソニックでも安いモノも有りますヨ。
まあ!型番が違うけど機能に大差は無いように見えます。

脚切りビデオは参考になりました。

yum:

go-shiyoさま

う〜む、パナソニックの安いのもありましたか。

大兄はいろいろと予習していらっしゃる様子。ぜひ、その成果のお裾分けを!

私もさぼっていて、書いていませんが、お勧めの所を1行くらいのコメントつきでお送りいただければ、カテゴリー1の3)セルフビルダーのオススメのページに追加いたします。

こういった手前、私も2つばかり載せておきます。

yumさま

ご紹介頂いた。ネットショップどうやのサイトが、大いに参考になりました。
TOTOの新しい小便器が有りまして助かります。時代の流れか、男子小便器がネット通販ではほとんど発見できずで、苦労していましたので、ありがとう御座いました。

当方の利用した購入経路が、皆さんの参考になるかは不明ですけど、ネット通販などの名称でエントリー出来ればと考えています。

yum:

go-shiyoさま

以前、「小僧から考える人へ」でも書きましたが、パナソニックの調査では、スワリションのパーセントが半数近くにもなり(最近のTOTOの調査では30%くらいという数字もある)アサガオは凋落の一途です。
時代の趨勢に流されぬ大兄の勇気に、エールを送りたいと思います。

購入経路の記事、期待しております。

コメントを投稿

About

2009年10月28日 05:09に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「排水ヘッダー雑感1」です。

次の投稿は「Solar Decathlon(ソーラー住宅建設コンテスト)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35