柄から刃の部分を引き抜くとこんな感じです
直径50mmくらいの去年切ったカエデの枝があったので、それを削ってみることにした。
直径35mmくらいまで削ったところ。う〜む、削りでがありますね。バンドソーで少し細くしておけばよかったかもしれない。
この段階で水分を測ってみると19%。まあ、何とか薪に使える程度だ。
このまま乾燥すると、割れてくるので、スーパーのビニール袋に入れて、ゆっくり乾燥することにする。さて、どうなりますことやら。
« ワイヤレス リモコン コンセント | メイン | ホウノキの製材 »
柄から刃の部分を引き抜くとこんな感じです
直径50mmくらいの去年切ったカエデの枝があったので、それを削ってみることにした。
直径35mmくらいまで削ったところ。う〜む、削りでがありますね。バンドソーで少し細くしておけばよかったかもしれない。
この段階で水分を測ってみると19%。まあ、何とか薪に使える程度だ。
このまま乾燥すると、割れてくるので、スーパーのビニール袋に入れて、ゆっくり乾燥することにする。さて、どうなりますことやら。