« 屋上菜園2023 その1 | メイン | クルミの木伐採 »

ニトリ遮光ロールスクリーン

rscreen10

最近は、朝4時を過ぎると部屋が明るくなってしまうので、現在ついているロールスクリーンを遮光ロールスクリーンに変えることにした。

ところで、アジアやアフリカ、南米の「発展しつつある国」では、あちらの壊れた車とこちらの壊れた車から、新たに1台の車を生じせしめるという「ニコイチ」の技術があるという。
今回のニトリの遮光ロールスクリーンは、丈が220cmあって、窓枠の2倍の長さがある。そこで、半分に切って1個のロールスクリーンから2個のロールスクリーンを生じせしめる作戦である。

取り付けてみると、ちょっとチェーンがキツイ感じがした。以前のブログを見ると5mmずつフレームやパイプを切り詰めていることを思いだして、改善した。

rscreen11

今回ロールスクリーンのパーツをみると、少し改良されているのが分かる。例えばこの取り付け金具は、バネの部分(赤矢印)がとてもスムースに動くようになっている(青矢印は以前のものは折れてしまったので比較にはならないが)。ニトリもアッパレである。 

 

rscreen12

チェーンの玉の間隔が短くなっているが、これは何か理由があるのだろうか。チェーンの長さは長くなっていて、コードクリップで挟むように書いてあるが、面倒くさいので、以前のチェーンを利用した。

このシリーズのロールスクリーンは、カットして長さや幅を調節できるので、なかなか便利である。
ニトリのホームページには、チェーンは右にしかつけられないようなことが書いてあるが、チェーンのストッパーを外せばどちら側にもつけることが可能である。

 

コメント (2)

kass:

このロールスクリーンはこちらで知り、愛用しております。
傷んで買い換えた時も、チェーン部やキャップ、棒などは、交換部品あるいは物干し竿として、とことん使い倒しております。

このロールカーテン以外でニトリの愛用品は思い当たりませんね。

yum:

はっはっ、我が家もそういえば、ロールスクリーン以外は使ってませんね。

コメントを投稿

About

2023年06月07日 16:06に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「屋上菜園2023 その1」です。

次の投稿は「クルミの木伐採」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35