メイン

06) 階段 アーカイブ

2007年09月02日

階段(その1)

側桁3

自分で作った階段の概略をご紹介します。何を書くか、どこまで書くか、少し迷っていますので、皆さんのご意見を入れて、つづきを書きたいと思います。 
基本設計はN設計の永田先生で、折り返し階段の間に作る仕切り板を薄くする特色がありまして、間に柱を入れたり、普通の壁を作ると階段が狭くなってしまいます。 
詳細図面は自分で描き、一段の奥行きは260mm、高さは198mm(B-1F)x14、194mm(1-2F)x13。階段は通常堅木で作られるますが、側桁・段板・蹴込み板(たて板)はすべて指定通りの米松集成材。 
側桁(がわげた)、
階段の片側は側桁で、これの溝加工のほとんどはルーターで削りましたが、美観に影響する部分はあらかじめノミで加工し、ルーターでのバリを避けました。段板の下にはくさびが入れられるように、溝を斜めにしてあります。くさびの傾斜は1/15にしました。

続きを読む "階段(その1)" »

2007年09月10日

階段(その2)

2階仕切り板    

仕切り板を交互に接続しながら2階まで延長した状態で、これに縁をつけました。 (カーソルを写真に合わせると写真が変わります)

縁を加工

36ミリ巾の木をルーターで半円形に仕上げた材料を縁に張り付けました。これは、余った縁材です。

階段1-2F

仕切り板は18ミリの合板で、表面が粗いので全体を石膏パテで表目処理してから、塗装(オスモ、カントリーカラー白)をかけて仕上げました。 

 

 

続きを読む "階段(その2)" »

About 06) 階段

ブログ「Be-selfbuilders」のカテゴリ「06) 階段」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは05) コンクリート術です。

次のカテゴリは07) 塗装術です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35