« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月 アーカイブ

2009年05月04日

屋上菜園 その1

ryrd01

屋上の防水シートが紫外線で劣化するのを防ぐため、とりあえず、ポリカーボネイトの波板を置いてみた。連休中に、近所のカインズホームで10尺ものを2000円で入手し、車の屋根に積んで山道を走っていたら、後ろに車の列ができてしまった。

今のところはプランターを置いてあるが、ここに土を入れて菜園にするためには、土留めをどうするか、波板をどうやって固定するかなど、まだまだ道のりは遠い。

 

2009年05月05日

薪割り

  log03

友人の動物カメラマン飯島正広氏のおかげで、玉切りした薪を薪割り機で割ることができた。
彼の軽トラックで薪を運んだが、積み過ぎて登りの山道でエンジンがオーバーヒートするハプニングもあった。
1日薪割りに付き合ってくれ、おんぶにだっこだった。

 

2009年05月11日

赤城山からの日の出

sunrise01

以前はもっと右(南)から日が昇っていたが、最近は真正面から日が昇るようになり、季節の移ろいをそこはかとなく感じさせてくれる。

ストーブからおさらばというより、日中は強烈な日差しが照りつけるようになった。紫外線が強いのであっという間に日焼けしてしまう。

 

2009年05月12日

浄化槽

batch01

浄化槽の回りは、本当はコンクリートで固めなければいけないのだが、我が家は草花を植えるため土のままにしてある。そうすると、マンホールの蓋を開けたときに、泥が入りやすいので、蓋の回りに自生の芝?だか雑草を植えて泥よけを作ってみた。はっはっ、何だか顔に見えますね。

北側にあるので、冬になると霜柱ができて、植物の根が皆押し上げられてしまう。さて、どうなるか、楽しみだ。

 

2009年05月13日

招かざる客 その1

niwatoko01

招かれざる客」というと、シドニー・ポワチエ主演の映画だが、「招かざる客」の方は、植えもしないのに、我が家の庭でのさばっている植物のこと。

写真はニワトコ。初夏に真っ赤な実を付けるので、鳥が運んできたのだろう。スイカズラ科の落葉低木とはいえ、高さ2〜6mにもなる。

昔は、打撲症や骨折にその濃い煎汁(センジユウ)を湿布に用いたところから、漢字では接骨木と書く。

 

2009年05月14日

招かざる客 その2

acacia01    このトゲトゲのある植物は、ニセアカシア(学名:Robinia pseudoacacia)だ。和名はハリエンジュ。ニセアカシアとは、不憫な名前だがpseudoacaciaを訳したものだ。

春から初夏にかけて美しい白い花を咲かせるが、樹高が20m以上にもなるので大変だ!

西田佐知子の『アカシアの雨がやむとき』、松任谷由実の『acacia』、石原裕次郎の『赤いハンカチ』や北原白秋の『この道』に歌われるアカシアの白い花もすべてニセアカシアを歌った曲だという。

2009年05月18日

屋上菜園 その2

roof

5月14日の強風で、屋上に載せたポリカーボネイトの波板が画面の下半分飛んでしまった。
波板の端を釘で留めて、その上にプランターを載せて置いたのだが、風にあおられて飛んでしまったのだ。プランターも1つ落下していたので、風の力はあなどれない。土を載せていても、きっと舞上げられて飛んでしまっただろう。

2009年05月19日

パソコン用の棚

  pcrack01

パソコン用の棚が完成した。
左側の窓の網戸が手前に開くので、棚は目一杯作れない。

パソコンが横向きになっているのは、usbやその他のインタフェースをいじるのにいちいちパソコンを引き出さないで済むようにしたためだ。
最近のパソコンはusb端子などが正面にあるものが多くなったが、その他のインタフェースは依然として裏側についている。

2009年05月20日

樋の横から水漏れが

toi01
  toi02

最初、樋に穴が開いていて水漏れ(矢印)がするのかと思ったが、陸屋根と樋の間から水が漏れている。コーキングをやり直して貰ったら、余計水漏れがひどくなってしまった。

陸屋根に取り付けているアングル状の金物を、一回り大きくして貰ったら、やっと水漏れが止まった。やれやれである。

 

2009年05月25日

屋上菜園 その3

satsuma01

週末まで1週間留守にすると、プランターの土はカラカラに乾いてしまう。
下半分の苗は枯れてしまったが、上半分の苗は生きていて、葉っぱが再生してきた。

干ばつで飢饉の時にもサツマイモは強いという、昔のおしえ通りだ。

2009年05月26日

raised bed もどき

  raised01

raised bedについては、すでにbe-selfbuilderの方に書いたが、夢想庵の庭は砂利だらけで、篩でふるってもふるいきれないので、客土をしてraised bedにしてやろうと思った。
薪をとりに行った場所にいったら、まだ直径12〜3センチの赤松?がころがっていたので、それを仕切りに利用した。客土も足りないし、仕切りの丸太も足りないので、raised bedもどきだ。

About 2009年05月

2009年05月にブログ「榛名霧想庵」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年04月です。

次のアーカイブは2009年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35