« 2014年01月 | メイン | 2014年03月 »

2014年02月 アーカイブ

2014年02月01日

ALPS・ライフプラン・・・Vol.15 春号 1994

alps15.jpg

地方公務員のライフクリエイティブ・マガジン、オピニオンのページ。

若い頃は自分の将来を見据えた計画など考えもしなかった。

また、若い頃もっと真面目に勉強をしておけばなどという繰り言と同じで,もーこの年になると今更ジタバタしたところで始まりません。

希代の天才落語家の五代目古今亭志ん生の名著『貧乏自慢』の〈貧乏を楽しむ〉境地に・・・なれればめっけものです。

2014年02月02日

どうぶつ せかいいち・・・1/11

animbest1.jpg

チャイルド本社発行の大型写真絵本。

サンチャイルド・ビッグサイエンス『どうぶつ.せかいいち』2006年1月号。定価410円(本体390円)送料100円〈金額は2006年当時の価格〉

2014年02月03日

どうぶつ せかいいち・・・2/11

animbest2.jpg

このところ連日の右腕の酷使で、肩から腕にかけて筋肉痛が止みません。

祖父の仕事道具を40年以上仕舞い込んで使っていなかった為、部品のゆるみやサビなどをレストアしています。

夢中になってノコを引いていて気が付くと、右腕がパンパンで悲鳴をあげています。

このため握力は半端無く付いたのはいいんですが、筋肉痛という有難く無い奴と付き合う羽目になっています。

2014年02月04日

どうぶつ せかいいち・・・3/11

animbest3.jpg

もの言えば唇寒し・・・。この冬に限らずリハビリ訓練で、訓練士のマドンナにバカなことを言って呆れられています。

諸先輩達は高齢もありますが、一人暮らしが多く、一日中話し相手が居ないのでよく話しかけてきてくれます。が、冗談は言えません。で、矛先が・・・自重しなければいけませんね。

2014年02月05日

どうぶつ せかいいち・・・4/11

animbest4.jpg

立春の翌日の昨日は、南関東で今年始めての雪でした。

午後から雨の天気予報後、雪に変わると出ていたが、タカをくくっていたのが仇となり、牡丹雪となりました。

積もることはないと判断して、車で灯油を買いに出たが帰りは前が見えない程の吹雪(?)

帰宅するとお向かいの子供達の雪遊びの嬌声が聞こえてきて、久々に和みました。

2014年02月06日

どうぶつ せかいいち・・・5/11


animbest5.jpg

2014年02月07日

どうぶつ せかいいち・・・6/11

animbest6.jpg

家のシンボル・ツリーの、おにぐるみの木の幹の1本が病気にかかっているようで、とうとう切るはめになった。

先日はしごをかけてノコで切ろうとしたが,足場が悪くて日延べとなっていたものです。

子供が使っていたタンスをバラして取っておいた両サイドの板を使って、足場を作ってからの作業を考えている。

病気になる前なら問題が無い仕事だが、先日もはしご段の二段目で、左半身が硬直して危ないのなんの。

その日は転倒防止のため、体と幹に固定するための2本繋いだベルトを、作業前に巻いていた姿をカミさんに見られ、大笑いされていたので、今度は作業前に説明して、安全第一に行動するつもりです。

2014年02月08日

どうぶつ せかいいち・・・7/11

animbest7.jpg

朝晩の冷え込みがキツくなってきました。

震えながら顔を洗って着替え、雨戸を開けると、あたり一面真っ白、この分では積もりそうです。

天気予報では10年に一度の大雪と有難く無いニュースで、体の自由が利いていたらなど、ヤクタイも無い考えが浮びます。

ま、こんな日は手付かずだったオートマタ制作に没頭する時かもしれません。

2014年02月09日

どうぶつ せかいいち・・・8/11

animbest8.jpg

2014年02月10日

どうぶつ せかいいち・・・9/11

animbest9.jpg

2014年02月11日

どうぶつ せかいいち・・・10/11


animbest10.jpg

2014年02月12日

どうぶつ せかいいち・・・11/11

animbest11.jpg

今週末にまた雪が降ると予報がでています。

ま、集中してオートマタ制作に没頭出来るのはいいとして、また雪掻きを連れ合いに任せっぱなしのするのかと考えると、ハガユイ思いもします。

2014年02月13日

ALPS・ライフプラン・・・Vol.16 春号 1994

alps16.jpg

地方公務員のライフクリエイティブ・マガジン「ALPS』Vol.16 SPRING 1994

2014年02月14日

234・所変われど居場所は変わらず

solitude.jpg

中高年サラリーマンのお父さん達の、帰宅拒否が増えているそうです。

仕事を終えて、馴染みの居酒屋で一日の疲れを癒し,カプセルホテルに直行して就寝という映像を見ました。

家庭の中にお父さんの安らげる居場所が無い現実を見るのは辛いですね。

先日、笑っていいともという番組の中で、辞書編集者がジャッジする「結婚」を端的な言葉で表現するコーナがあり、タモリさんが「愛から憎悪に替わり、やがて感謝で終わるもの」(うろ覚えですが)と答えて優勝しました。

上の絵を笑い飛ばせる日が早く来ると良いですね。

2014年02月15日

落語への招待・・・1

anothsun1.jpg

別冊太陽〈日本のこころ 99〉『落語への招待』勢揃いー江戸・上方の若手と名人 AUTUMN 1997  平凡社発行 別冊太陽99号。

2014年02月16日

落語への招待・・・2

anothsun2.jpg

病後しばらく途絶えていた落語を、またBGMに流して聞くようになった。

以前は幅広く名人上手から上方若手漫才まで聞いていたが、今は三代目桂三木助の「御神酒徳利」「長短」「味噌倉」「芝浜」「左甚五郎もの」を繰り返し流している。

テープは殆どが今は途絶えてしまったラジオからの録音だが、現在は放送禁止用語なるものが落語の本質を消してしまったので、カレー香辛料を抜いた料理をカレーライスでござい、と、食わされているようなもの。で、比較的禁止用語の締め付けが緩かった昭和50年代までの録音テープが宝物になってしまった。

上の絵はその名人三木助の十八番「たがや」の両国橋での一場面。

 

2014年02月17日

落語への招待・・・3

anothsun3.jpg

脳出血で倒れて入院中に、娘が仕事部屋にあったCDやテープのクラシックや落語を入れたウオークマンをプレゼントしてくれたが、あれほど好きだった落語は聞く気になれなかった。

〈笑いは病気に効果的〉ということを耳にしていたが、それもある程度パワーが必要と実感しました。

ダメージを喰らった体や神経に、爆笑落語は耳障りで、モーツアルトなどクラシック音楽の方が私には必要な癒しだったようです。入院中は殆どといって良いくらい繰り返し聴いていました。

今は、三木助、志ん生の超一流の話芸を堪能出来るまでになったので、快方に向かっていると確信しています。

2014年02月18日

落語への招待・・・4/4

anothsun4.jpg

上の絵は五代目古今亭志ん生の十八番『黄金餅』の一場面。

陰惨で暗い内容の話でも、志ん生の話芸は微塵も感じさせない噺になっています。

「ざこ八」「一人酒盛り」など高座にかかると、席を立ってしまうほど嫌いなネタも、名人となると話は別。話芸の妙技に酔わされて面白く聴けてしまうのが落語の不思議なところです。

左の江戸地図は現在のJRの駅を重ね合わせ、今の上野バイク街あたりにあった当時の貧乏長家から、麻布にあったとする架空の寺まで、登場人物たちが棺桶を担いで歩いた道筋を赤で色付けしてあります。

2014年02月19日

ALPS・ライフプラン・・・Vol.17 夏号 1994


alps17.jpg

地方公務員のライフクリエイティブ・マガジン『ALPS』17号 SUMMER 1994

2014年02月20日

235・予期せぬ山道

hintmount.jpg

不測の事態がおきた後,何故がいつまでも付きまといます。

あの時迂回していれば、余計なガソリンを使うなんてことは無かった、なんて後悔しても後の祭り。という一枚です。

2014年02月21日

ALPS・ライフプラン・・・Vol.18 冬号 1994

alps18.jpg

地方公務員のライフクリエイティブ・マガジン『ALPS』18号 WINTER 1994 季刊誌アルプスでした。

2014年02月23日

ひとつの『なぜ』から広がる世界・理科の本《1》

why1.jpg

「なぜ?」を科学的に解き明かした小中校生向け大型図鑑の表紙です。

1997年4月 偕成社発行の全10巻セット。

弟1巻は『植物と環境のはなし』、2『心と体』、3『空と空気』、4『化石と地層』、5『太陽系と地球』、6『動物の性と生殖』、7『呼吸や消化』、8『燃焼とエネルギー』、9と10は『地球と生命の歴史』 各巻定価[本体価格2500円+税]

 

2014年02月24日

ひとつの『なぜ』から広がる世界・理科の本《2》

why2.jpg

2014年02月25日

ひとつの『なぜ』から広がる世界・理科の本《3》

why3.jpg

2014年02月26日

ひとつの『なぜ』から広がる世界・理科の本《4》

why4.jpg

2014年02月27日

『なぜ』化石と地層のはなし・・・1/12


fossil1.jpg

2014年02月28日

化石と地層の『なぜ』・・・2/12


fossil2.jpg

About 2014年02月

2014年02月にブログ「つだかつみのユーモリスト日和」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年01月です。

次のアーカイブは2014年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35