« 2014年06月 | メイン | 2014年08月 »

2014年07月 アーカイブ

2014年07月01日

愛犬ラッキー(234)お手伝い散歩

lucky234.jpg

ラッキーの家のお向かいに住む犬好きの姉妹とのエピソードです。

我が家にも老犬(推定90歳)の芝犬が居て、4年前までは犬の散歩は私の仕事でしたが,病後はカミさんが(ごくたまに)散歩と介護の仕事を増やしてしまいました。

2014年07月02日

日立ベビコン用途例集・・・14/18

bebicon14.jpg

2014年07月03日

日立ベビコン用途例集・・・15/18

bebicon15.jpg

2014年07月04日

日立ベビコン用途例集・・・16/18

bebicon16.jpg

2014年07月05日

日立ベビコン用途例集・・・17/18

bebicon17.jpg

2014年07月06日

日立ベビコン用途例集・・・18/18

bebicon18.jpg

2014年07月07日

スクラップ・アイデア・・・1

sketch1.jpg

一枚漫画のアイデアを絞り出す時に,頭に浮かんだ映像を描き留めたノートなど、今年に入って物置の整理をしていた時に出て来ました。

カッチリした商品用の絵ではないが、自分でもなかなか捨てがたく、なかにはフリーランス以前のラフスケッチとも言えないような落書きもあり、思い出とともに紹介していきたいと思います。

2014年07月09日

現代言語学・・・1

word1.jpg

【卵が先か鶏が先か】分かりませんが、7日のスクラップ・アイデアノートに描いた悪戯書きと、時期的には同じ頃だったように思います。

アイデアは、締め切りに追いつめられてからでないと出てこないので、いたずら描きの方が先だったかも分かりません。どちらにしても発想の幅はあまり無いようです。

掲載誌は、旧社名だった頃の福武書店の進研スコープ1983年9月号です。

2014年07月10日

現代言語学・・・2


word2.jpg

2014年07月11日

現代言語学・・・3


word3.jpg

2014年07月12日

現代言語学・・・4


word4.jpg

2014年07月13日

スクラップ・アイデア・・・2

sketch2.jpg

一枚漫画の締め切り日に、少し余裕がある場合、上の絵のようなイタズラ書きから始まります。

この時は、万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチの自画像が脳の片隅に現れたのか、私なりの天才の風貌とはどのような表現になるか探ってみたものです。

この絵も1980年代始め頃だったと思います。

2014年07月14日

スクラップ・アイデア・・・3

sketch3.jpg

ダ・ヴィンチが生前(1452〜1519)に発明した人力羽ばたき式飛行機や、自走式カート、戦闘馬車、戦車、連射式クロスボウ、果ては(人型や動物)ロボットまであるなかで、とりわけてユニークなのはヘリコプターがあります。

歯車などは紀元前80年にはすでに発明されていたし、時計は紀元前27年に出来上がっていて、これなどはダ・ヴィンチが目にしていたかは分かりませんが、ヘリコプターなどというとてつもない発想はどこから生まれたのか、発想の源は存外身近にあったかも知れないということで、私なりに七転八倒してみました。というラクガキです。

2014年07月15日

スクラップ・アイデア・・・4

sketch4.jpg

「芸術はバクハツだ」のキャッチコピーで、一時期テレビコマーシャルにまで出ていた岡本太郎画伯の目が印象的で、これがまさにトンデいる目付きだった。

これで私の中の天才の風貌が決まったようなもので、ダ・ヴィンチのキャラクター作りの手助けになりました。

その天才の名画制作中に、クライアントの横やりで暴発、アクシデントでヘリコプターが生まれたという案は、七転八倒の手前で生まれた希有な一枚でした。(このホームページでは2009年10月18日の「天才はへこたれず」で掲載)

  右側のカラーの絵はリクルート情報出版発行の、『技術者が読むキャリア情報誌』【Beruf(ベルーフ)】1986年5月15日号に掲載。

 

2014年07月18日

ザ・ボディ・サイエンス・・・1

bodyscie1.jpg

二日程ホームページをお休みしましたが、ダ・ヴィンチ関連の絵を探してようやく思い出して、また続行です。

ダ・ヴィンチの頃より生理学は進んできましたが、情報漏洩の方の法整備は、・・・ねぇ。困ったもんです。

2014年07月19日

ザ・ボディ・サイエンス・・・2

bodyscien2.jpg

掲載誌は「進研スコープ」1984年8月号です。

現在、竜巻の中に入っているような大騒動の、旧社名の福武書店。

個人情報保護法ってのは、いったい何だったんでしょうか。

2014年07月20日

ザ・ボディ・サイエンス・・・3

bodyscien3.jpg

人間国宝に落語界から十代目柳家小三治さんが選ばれた。

落語ファンからすれば嬉しい限りでもろ手を上げて万々歳ですが、これで上方落語の方は?と、くるんでしょうね。

既に寄席通いが遠退いて久しい(隠れ落語ファンとなってしまった)私の脳の一部では落語界からの人間国宝の人選にいつも疑問符が張り付くんですね。

今回の人選では、笑福亭仁鶴さんの方も選ばれていて欲しかったですね。

またそれより以前に三代目古今亭志ん朝さんの名前が無いのが寂しい。

何れにしても人間国宝の人選は、八方丸く収まる訳にはいかないんでしょうね。

2014年07月21日

ザ・ボディ・サイエンス・・・4


bodyscien4.jpg

2014年07月22日

スクラップ・アイデア・・・5

deskplan5.jpg

究極のシンプルライフの一つに孤島生活があるので,自分としては一枚漫画のアイデアが比較的出易いように思え、締め切り日が近くなるにつれ追い込まれて机の向かう時等は、孤島漫画のアイデアから考えていました。

また、その後の別の設定の展開に入り易いので、机に向かう時など、気が重く仕事のテンションが上がらないとき等は、理想の設定といえました。

上のラフスケッチなどは、女系家族で育った男でなければ分からないでしょうね。

勿論、これ以上アイデアの進めようがありませんので、当然ボツにしました。

2014年07月23日

スクラップ・アイデア・・・6

deskplan6.jpg

テレビ演芸の長寿番組「笑点」出演メンバーの林家木久扇さんが、喉頭がんで一ヶ月半の病気療養の為お休みという。

ご当人の半生を振り返った自作の噺のなかで、自分の体は病気の巣窟で、若い頃から怪我や大病で何度も死にかけて、その都度生還してきたといいます。

以前仕事で関わった時代考証の研究をされている大学教授の愛車の旧型のミニクーパは、40年以上乗っていても、電気系統も異常なく、木製の床に穴が空いていて道路が見えていても、今迄修理をしたことが無いと言っていたことがありました。

人も車も、どちらも強運と言えるんではないでしょうか。

2014年07月24日

スクラップ・アイデア・・・7


deskplan7.jpg

2014年07月25日

スクラップ・アイデア・・・8

deskplan8.jpg

毎年8月になると、故郷の北海道函館へ、避暑で一ヶ月を過ごしているお年寄りが居て、昨日送迎の車の中でお別れをして来た。

何とも羨ましいかぎりだが、ここ数年は、夏になると北海道でもクーラーを入れなければ日々過ごせなくなてきているといいます。

関東の海水浴場でも、暖かい海が生息域のヒョウモンダコが出没し始めているようです。

手のひらにちょっこと乗る程の小さなかわいいタコだが、うっかりさわって噛まれると河豚毒と同じテトロドトキシンで即天国行きとなってしまう。

他にもカツオノエボシやゴンズイ、ガンガゼなど、心配すれば切りがないほど波打ち際や浅瀬には危険がイッパイなんですね。

小さなお子さんを持つ親は、特に子供から目を離さないで欲しいと切に願います。

2014年07月26日

スクラップ・アイデア・・・9

deskplan10.jpg

デイサービスで、いつも同じテーブルのフィリップ・ノアレ氏が、8月から2週間の入院生活をすることになった。

転倒で怪我をしたとか、急に病状が悪くなったという訳ではなく、奥方の入院で、病院は一緒だが別の病室での入院となったという。

普段は夫婦2人だけの生活のノアレ氏が、数年前にゴルフ場でプレイ中に倒れ、救急搬送後、原因不明で難病の指定を受け、現在も歩行に大分苦労されている。

で、奥方の入院中は、一人で生活が敵わないので、一緒の入院となってしまったという。

自分も他人事ではないニュースでした。

2014年07月27日

スクラップ・アイデア・・・10

deskplan9.5.jpg

ようやく形になった一点。

カーツーンのゴルフシリーズ以外の作品の、カラー作品の約8割は、リクルート情報出版発行の、技術者が読むキャリア情報誌【Beruf(ベルーフ)】に、1985年〜86年に(およそ一年半に渡って)連載の作品になります。

この『恋するカメレオン』も1986年4月3日号に掲載したものです。

このホームページでは2009年8月30日に紹介しています。

2014年07月28日

ふたつの脳・・・1

brain1.jpg

旧社名が福武書店の発行。

高校二年生が対象の月刊誌(だったと思います)の『進研スコープ』1984年3月号です。

商業絵描きとして、良い意味で鍛えられ、(絵を描くうえで)目一杯楽しんで、遊ばせてもらった仕事でした。

 

2014年07月29日

ふたつの脳・・・2


brain2.jpg

2014年07月30日

ふたつの脳・・・3


brain3.jpg

2014年07月31日

ふたつの脳・・・4


brain4.jpg

About 2014年07月

2014年07月にブログ「つだかつみのユーモリスト日和」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年06月です。

次のアーカイブは2014年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35