« 2014年01月 | メイン | 2014年03月 »

2014年02月 アーカイブ

2014年02月03日

コーキングは塗装の前か後か?

caulking01    本当はコーキングは塗装の前にやるべきなのだろうが・・・・・・
コーキングをしたらマスキングテープはすぐ剥がしたほうが良いから、折角貼ったマスキングテープを剥がして、もう一度マスキングし直すことになる。

まあ、気分的には折角苦労して貼ったマスキングテープを二度張りするのはいやなので、今回は塗装した後にコーキングすることにした。
よく考えれば二度張りすることに変わりはないのだけれども。

強いて言えば、後からコーキングすると安い普通のシリコン系のコーキング材を使えることかなあ。この前は先にシリコン系コーキング材でコーキングして塗料が乗らなくて苦労したので、今回は高い水溶性コーキング材を使ったんですけどね。

2014年02月04日

2階デッキの再塗装 その2

repaint15

先々週終わらなかった、2階デッキの再塗装の続きを行った。
写真真ん中の部分が、#150のやすりでサンダーをかけたあとケルヒャーにデッキ洗浄アクセサリーをつけて洗った部分。

続きを読む "2階デッキの再塗装 その2" »

2014年02月06日

尻出しで歓迎?



ザ・ガン(オーストラリア大陸縦断鉄道)というのは、オーストラリアのアデレードからエアーズロックで有名なアリススプリングスを経由して、ダーウィンまで2泊3日で南北に走る縦断鉄道だ(縦断ではなくシドニーからパースまで東西に横断する鉄道もあって、こちらはインディアンパシフィックという)。

その10週年をお祝いして沿線の住民が尻出しで歓迎というのだから、オーストラリアというのは不思議な国だ。尻出しというのは英語でfull moon(満月)というのは、初めてシリましたね。

尻出しといえば、老人がネコを連れて車で旅する「ハリーとトント」では、若者たちが乗った車とすれ違う時にオネーチャン達が尻出しをするシーンがあったり、ケビン・スペイシーが噴水の前で尻出しをする名前をど忘れした映画があったりと、からかいや軽蔑などの意味がこめられていると思っていました。

しかし、歓迎の意味を込めて尻を出すというのもありなのかなあ。



 


2014年02月07日

80ドルの義足が人生を変える


この義足を開発したのは、Krista Donaldson 非営利製品開発会社 D-RevのCEOだ。彼女がいうように「寄付や援助でなく、製品を買ってもらうこと」というのは確かに大切なことだろう。

人から施しを受けたものには文句は言えないが、自分が買ったものにはきちんと意見がいえる。また、それが製品にフィードバックされ、ユーザーの本当に欲しいものにつながるというのは正論だなあ。

新興国に国民の税金をバラまいてくるだけのどこかの首相とはエライ違いだ。


2014年02月10日

榛名大雪2014

snow1402091

2月7日の夜から降り始めた雪は、最初は大したこと無いなと思っていたのだが、こんなに積もるとは思わなかった。これは2月8日朝の状態。

 

続きを読む "榛名大雪2014" »

2014年02月12日

X線で隠れた美しさを見る



ニック・ヴィーシーはロンドンの南東51km、ケント州メイドストーンの近くに住む写真家だ。テレビの番組のためにコーラの缶のX線写真を撮ったのを手始めに、様々な被写体をX線を使って撮影し、『X線:身の回りの世界を透かし見る』という写真集を出版している。

植物や動物の芸術的なX線写真というのはこれまでもあったが、ボーイング777やバスといった大物まで撮ってしまうのだから驚きだ。

日本だったら、レントゲン技師の資格とかいろいろな規制とかがあって無理でしょうね。イギリスというのも、時々こういうぶっ飛んだ人間が現れる不思議な国だ。

2014年02月13日

海賊のお宝箱



う〜む、これはちょと凄すぎて、誰にも真似できるものとはちがいますね。

2014年02月17日

ヒヨドリの争い

bulbul01

東京の家の2階ベランダにパンくずやバナナを出しておくといろいろな鳥がやって来る。最初ヒヨドリはパンくずはちょっとつついただけで、ぺっと吐き出してバナナにご執心であったため、スズメと平和が保たれていた。

そのうちエサが無くなってくると、スズメも追い払ってパンくずも独り占めしていた。常連は3〜4羽だったのだが、週末の大雪のあと、ご近所のヒヨドリが全員集合した模様で、10羽以上が入り乱れて食物争奪戦を繰り広げている。

人間様だって、追い込まれたら・・・・・・。ヒヨドリを笑えないなあ。

 

2014年02月19日

シカをホバークラフトで助ける



ミネソタ州のAlbert Leaという湖での出来事。緯度にすると札幌よりもちょっと北か。

シカも氷で滑って歩けなくなっちゃうんですね。でも、どうやって、湖の真ん中まで歩いていったのか不思議だ。

2014年02月24日

榛名大雪2014 part2

snow1402221

2月7日〜8日に大雪が降ったと思ったら、14日〜15日の大雪はもっと凄かった。
19日くらいまで、高崎線・上越線・関越高速はまともに動かず、山荘に行くすべがなかった。

また、太陽熱温水器がずり落ちたりしてたら大変だなと思って、20日の午後チェックしにでかけた。こちら側から見たところでは、薪小屋や屋上のデッキも無事で一安心。しかし、道路には一車線だけ除雪した雪が積み上げられていて、これが下の方がもうカチンカチンになっている。

続きを読む "榛名大雪2014 part2" »

2014年02月25日

除雪道具いろいろ

snow1402231

車を掘り出すのは半日くらいでできたのだが、駐車場の前に積み上げられた除雪の山が凍っていて取り除くのに1日くらいかかってしまった。
雪国の人には笑われてしまうかもしれないが、今回いろいろ除雪の道具を試してみたのでレポートしておく。

 

続きを読む "除雪道具いろいろ" »

2014年02月26日

ゼロ・クリアランス ルータ・テーブル・フェンス



ゼロ・クリアランスというと、テーブルソーのインサートを思い浮かべるが、ルータ・テーブルのフェンスにもあったんですね。これでよくビデオに出てくるルータ・テーブルのフェンスがデコボコになっている理由が分かった。

確かにtear out(ささくれ)が無くなるが、問題はルータ・フェンスを取り替えるためのメラミンコーティングのボードが、日本で簡単に手に入るかだ。まあ、別にメラミン・コーティングでなくてもいいのだろうが・・・・・・

About 2014年02月

2014年02月にブログ「Be-selfbuilders」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年01月です。

次のアーカイブは2014年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35