今回3つ目の改善点は、be-floorの床鳴りを直すことだ。
これはbe-floorの宿命かと諦めていたのだが、webで調べると柄を調整すれば治ると出ている。
でも、良く観察すると音が出るのは、be-floorが木ネジで固定された梁桁の部分ではない。1000mm離れた梁桁間の中央部が歩いたときに2mm位へこんで、そのへこむ時と戻る時に床鳴りが生じているのだ。
続きを読む "be-floorの床鳴りを考える" »
2階デッキへの開き戸代わりに使っているbe-window<サイドハング窓>のロックがきつくて締まらなくなってしまった。 メーカーのアイランドプロファイルに連絡すると、すぐマニュアルを送ってくれ、シロウトでも直るのでまずは試してみてくださいとのこと。
金具をはずして曲げるまでもなく、CRC5-56を吹くだけで直ってしまった。
続きを読む "be-windowメインテナンス <ロックが固い場合>" »
木枠の反り返った箇所は、接着材を塗ってから強制的にクランプで締め付けて固定した。
続きを読む "be-windowの網戸補修 その2" »
これはbe-windowのレールである。
奥のほうが窓本体が走るレール、手前が網戸が走るレールだ。
泥で汚れているのは後から説明する。
続きを読む "be-windowのメインテナンス" »
|
|
以前、マキタM442用のカートを作った際に、黒いホースが2.5mも長さがあって邪魔で困っていた。メーカーに問い合わせると、途中では切れないのでそのままお使いくださいとのこと。何だかファイトが湧いてきた。 |
続きを読む "マキタM442のホースを切り詰める" »
3年前に2階デッキは再塗装したのだが、紫外線が強いためか傷みがはげしい。今回は外壁をケルヒャーで洗ったついでに、デッキ用の洗浄アクセサリーをつけずに塗膜をはがしたら、空撮でみても何だかまだらになってしまっているのがわかる。
続きを読む "2階デッキの再塗装 2017 その2" »
先週、1個だけ取手ができたので、今週はもう一方の取手とつまみを作る。
続きを読む "ワークベンチの取手修理 その2" »
ベンチドッグ用の穴を開けようと思ったら、これはコストコ製だったので穴の直径が3/4インチ(19.1)mmである。
以前、天板を取り替えた時は、シナランバーコアだったので、18mmのドリルで穴を開けてヤスリで拡げたのだが、今回は堅いケヤキの板なので簡単にヤスリでは拡がらない。
近所のホームセンターには、3/4インチ径のフォスナービットは置いてないので、3/4インチのルータービットを流用することにした。
18mmのドリルで開けた穴をルータービットで拡げようとすると、板が踊ってしまってとても危険だ。板をクランプでガッチリ固定して何とか穴を拡げることに成功した。
穴が16個もあるので、なかなか大変。
続きを読む "ワークベンチの天板修理 その2" »
写真をupする順序が逆になったが、これが床の研磨に使っているシステム。
ボッシュのオービタル・サンダーにoneidaのサイクロン集塵機を介してマキタの集塵機をつないでいる。
マキタの集塵機が10A以上電気を喰うので、オービタル・サンダーとは別系統の電源から電気をとっている。マキタの集塵機のオン/オフには、ワイヤレス・リモコンコンセントが大活躍だ。
続きを読む "be-floorの研磨 2018 その2" »
クレジットカードのポイントで交換した髭剃り器のバッテリーが弱ってきて、すぐ動かなくなる。髭に刃がかんだまま止まってしまうと痛くて困る。
というわけで、中に入っているESLA50L2507N リチウムイオンバッテリーを交換する作戦である。
まずは、amazonで検索すると2000円近くもする。困ったときのヨドバシも、この古い機種のバッテリーは販売終了のようだ。でも、ネットで探すとESLV9ZL2507という代替品が828円(送料込)で出てきた。
続きを読む "パナソニックes-st25電池交換" »
be windowの窓枠が大分汚れてきたので、再塗装する予定である。
続きを読む "be window再塗装 2019 その1" »
風呂場の脱衣場にあるシンクが、最近水の流れが悪いので、排水トラップを外して掃除したら流れが元に戻った。
この時気がついたのだが、排水栓のナットの締め付けが十分でなく少し水漏れして床にシミがついている。
そのナットを締めようと思ったのだが、何しろ壁との間にスペースが無くて、レンチが入らないのである。
う〜む、これは設備屋を呼ばないとだめかなと思ったのだが、ウチの設備屋は太陽熱温水器の設置をいいかげんにやって落とした前科がある。
そんな設備屋を呼ぶのも腹立たしいので、覚悟を決めてシンクをバラすことにした。
取り付けマニュアルが無いので、手探りで何とかシンクを外すことができた。
続きを読む "ペデスタルシンク(脚付洗面台)修理" »
米国amazonで確か50ドルくらいで買ったboschのオービタルサンダー。
続きを読む "boschオービタルサンダー サンディングパッド交換" »
むかしジョイフル本田で買ったペデスタル型のシンク、KOHLERというアメリカのメーカーの製品であった。その蛇口のハンドルが固くなって回しにくくなったので修理することにした。
一応CRCを噴いてみたが、直らないのでレバーを外してチェックする。
しかし、どうやって外すのかが分からない。
続きを読む "1つの蛇口から垣間見えるdiyに対する考え方" »
4年前に作った「ちょっと曲者」のイス。アマニ油や水性ウレタンニスを塗ってみたのだが、風雨にさらされて、大分傷んできた。まあ、これはこれで風合いがあって良いのだが、もう少し長く使いたいので、塗装し直すことにした。
続きを読む "「ちょっと曲者」のイス 再生 その1" »
ウレタンニスを6回塗ったところで完成とした。
肘掛けの部分は顔が映るくらいに光沢が出ている。
続きを読む "「ちょっと曲者」のイス 再生 その3" »
ケルヒャーK4.00の本体が、一度は修理して使えるようになったのだが、また、使えなくなってしまった。再度、分解修理するのは手間がかかるので、ボッシュの高圧洗浄機を買った。
ただし、アクセサリー類はケルヒャーの方が使いやすいので、ケルヒャー用の変換アダプタをつけて使っている(この変換アダプタは、機種によって使えないというコメントを見かけるが、私の場合は使えています)。
最近、vario powerという圧が自由に変えられるノズルが使えなくなってしまった。他のサイクロンジェットやテラスクリーナーは使えるので、分解修理してみることにした。
続きを読む "ケルヒャー vario powerノズル分解修理" »
体が不自由になって居間にベッドを置くようになったら、真冬に隙間風が入ってきて寒い。今まではこの部屋で寝なかったので、気がつくのが遅れてしまったのある。
尚建築工房の大川氏にみてもらったら、「風返し木部品」がずれているとのことであった。
というわけで、アイランドプロファイルに修理を依頼した。何しろ重い窓なので、外すだけで大変だ。
続きを読む "be-window 修理 その1" »
2階北側の網戸が、窓枠を擦るくらい落ちていた。今回、プロはどうやって直すのか一番期待していたのだが・・・・・・「コーナーのホゾ接ぎがもうだめですね。直りません。」とあっさりと言われてしまった。
しょうがないので、自分で直すことにした。まずは、隙間の開いてしまっているホゾをパイプクランプで締める。
続きを読む "be-window 修理 その2" »
確か2年位前に一度研磨したのだが、記録し忘れたので、今回は忘れないように記録しておく。
最近、家の中でも杖をついているので(勿論外用と内用は分けていますが)どうも杖のゴムが床の油で溶けるらしくて汚れがはげしいようである。
ちょっと見た感じでも随分研磨したところと、してないところの差が明らかですね。
続きを読む "be-floorの研磨 2022" »
東京の家のGTH-24135AWXPというノーリツのボイラーが故障してお湯も出なければ風呂も入れない。リモコンの電源が入らないので、ボイラーの蓋を開けてみた。
電源コンセントを入れたときだけ何やら音がするが、エラーコードも出ないのでお手上げである。
しょうがないので、5,500円払ってノーリツのサービスを呼ぶことにした。いろいろ調べて、浴室のリモコンが悪さをしているとのことで、浴室リモコンの結線をボイラー側ではずしたら、台所リモコンで動くようになった。風呂にお湯は張れるけど、追い焚きはできない。もう10年以上前の機種なので、リモコンは無く、ボイラーも古いので新しいものに変えたほうが良いとのこと。お値段なんと40万以上!
困ったときのヤフオク頼みということで、7,000円くらいでリモコン完動品を落とした。
浴室リモコン全部を取り替えると、リモコンの周りのシーラーをやり直したりしなくてはいけないので面倒である。16本のネジを外して前面の液晶とIC基盤のユニットを交換した(肝心のところは写真撮り忘れました)。
続きを読む "ノーリツ浴室リモコンRC-6308S 交換" »